冬の赤城山(黒檜山、駒ヶ岳)

群馬にある赤城山に行ってきました。

 登山コース


赤城山地図 出典:ヤマプラ

駒ヶ岳を経由して下山します。
全体的にかなり雪は積もっていますが、軽アイゼンで十分だと思います。

渋滞で駐車場についたのは9時半頃でした。。。

1時間半:登山口→山頂(黒檜山)
1時間   :黒檜山→駒ヶ岳
1時間   :駒ヶ岳登山口

黒檜山登山口

登山口からすぐ登りで、凍結箇所もあるので登山口でアイゼンを付けるのがいいと思います。


黒檜山登山口

雪がたっぷりで猫岩どれだろうって探してましたが見つけることができませんでした…


黒檜山登山口からの登り

赤城大沼

ワカサギ釣りしてる人がたくさんいました。


赤城大沼

赤城大沼の先にあるアンテナがたくさんある山が地蔵岳です。天気がよければこの先に富士山が見えます。
形がよく似ているので間違えやすいですが「富士山だ!」と思ったやつはおそらく浅間山です(笑)富士山はすごく小さくみえます。


地蔵岳

黒檜山(赤城山)山頂

登山口から1時間半ほどで山頂につきます。

山頂はそれほど広くなく、山頂から5分程で展望がいい場所に着きます。


赤城山山頂

展望地からは浅間山が見えてました。


赤城山山頂

久々にご飯を炊きました。

ご飯の炊き方

  • 登る時にナルゲンボトルに水と研いだ米を入れて登る(最低30分は浸しておく)
  • アルミ鍋に米を入れる
  • 強火で沸騰をするまで炊く
  • 水が米より下になったら超弱火で5分炊く
  • 火を消して上下逆にして5分置く

使ったのはロータスのアルミポットです。
アルミポットでないと熱伝導率の関係でうまく炊けないと思います。後、弱火にする必要があるので風があるとさらに難易度はあがります…そう考えるとアルファ米便利ですね。。。


赤城山山頂での炊飯

駒ヶ岳

黒檜山から駒ヶ岳はほぼ下りです。登り返しも5分程度なのですぐに着きます。

この坪庭ぽいところ、春夏とかにくると過ごしやすそうですね。

駒ヶ岳直前の坪庭ぽいところ

駒ヶ岳山頂です。ちょっと曇ってきてて景色はハッキリしませんでしたが気軽に縦走できるのでいい場所ですね。


駒ヶ岳山頂

赤城神社と赤城大沼

駒ヶ岳から赤城大沼までの下山は傾斜がキツイところがあるのと、鉄の階段があるのでスリップしやすいです


赤城大沼

夕暮れの赤城大沼と赤城神社は綺麗ですねー。5時頃に下山してきましたがもう、ワカサギ釣りしている人はいませんでした。


赤城神社